2008年06月06日
行って来ました『コソボ紛争』
まぁ、結構更新が遅れてすいません。
と言うわけで、先月の5/18にビレッジ1で行われた「ボスニア・ヘルチェゴビナ紛争 」シリーズの新シリーズとして「コソボ紛争」が行われたので行って来ました。
今回は一人で参加です。ので、俺の写真はなし。ネタまみれの俺の勇士はなし




今回の国連軍は定番の各国に紛れて『モンゴル軍』が密かに参戦してました。いや、めずらし~
KLA(コソボ解放軍)、セルビア軍も結構居ましたが、場所が場所なだけにカミースは居ませんでした。
おいらは私服の上に明日香縫製雑貨店で購入したミリシアベストを羽織ってました。このベスト、結構いい感じですよ~。


また、怪しい武器商人も居たりしてますw
何て言うか、コソボはヤル気満々なゲリラ、セルビアはお洒落なゲリラと言う格好だったような気がします。このお上品ヤロウ共が!(笑)
ゲームはいつもの通り、いがみ合うコソボ、セルビアに国連が「お前ら仲良くせい」と言う感じなんですが、そこかしこからネタと笑いが起こってのほほんとしたフインキで進んでいきます。
ただまぁ、ある国はコソボと繋がっていて買収OKだとか、ある国はセルビアと繋がっていて見てみぬ振りとか、ある国は見境無いとか国それぞれです。特にイギリス軍が酷かった ある国は厳しくやりすぎて後半、コソボとセルビア両方から眼の敵にされてフルボッコだったのは 自業自得 かわいそうだった気がしないでもないですがw
真面目にゲートを見ていると
変な男が捕まってかったるかったりしてます。
また、コソボ陣営では友人を素敵なマスクでご招待して和やかムードです。

国連のメインであるアメリカ軍は正規軍のほかにどうやらデルタも投入されたみたいですが・・・

「わ~、すっげー。あの未来銃ドラグノフって言うんだろ!すっげ~欲しいなぁ。お前らとってこいよ。あいつらに銃くれたらグリーンカードやるからって言って貰ってこいよ」「あ、危ないです!司令官(邪魔だ、馬鹿!)(笑)」
まぁ、こんな感じで1日遊んでいたわけです。めっさ楽しかったです。
また今度開催されるなら行きたいですね~


最後に、俺様の今回の武器を紹介してやろう!

俺にも色々あったんだよ!ヘイボーイ!!
と言うわけで、先月の5/18にビレッジ1で行われた「ボスニア・ヘルチェゴビナ紛争 」シリーズの新シリーズとして「コソボ紛争」が行われたので行って来ました。
今回は一人で参加です。ので、俺の写真はなし。ネタまみれの俺の勇士はなし
今回の国連軍は定番の各国に紛れて『モンゴル軍』が密かに参戦してました。いや、めずらし~

KLA(コソボ解放軍)、セルビア軍も結構居ましたが、場所が場所なだけにカミースは居ませんでした。
おいらは私服の上に明日香縫製雑貨店で購入したミリシアベストを羽織ってました。このベスト、結構いい感じですよ~。
また、怪しい武器商人も居たりしてますw
何て言うか、コソボはヤル気満々なゲリラ、セルビアはお洒落なゲリラと言う格好だったような気がします。このお上品ヤロウ共が!(笑)
ゲームはいつもの通り、いがみ合うコソボ、セルビアに国連が「お前ら仲良くせい」と言う感じなんですが、そこかしこからネタと笑いが起こってのほほんとしたフインキで進んでいきます。
ただまぁ、ある国はコソボと繋がっていて買収OKだとか、ある国はセルビアと繋がっていて見てみぬ振りとか、ある国は見境無いとか国それぞれです。
真面目にゲートを見ていると
変な男が捕まってかったるかったりしてます。
また、コソボ陣営では友人を素敵なマスクでご招待して和やかムードです。
国連のメインであるアメリカ軍は正規軍のほかにどうやらデルタも投入されたみたいですが・・・
「わ~、すっげー。あの未来銃ドラグノフって言うんだろ!すっげ~欲しいなぁ。お前らとってこいよ。あいつらに銃くれたらグリーンカードやるからって言って貰ってこいよ」「あ、危ないです!司令官(邪魔だ、馬鹿!)(笑)」
まぁ、こんな感じで1日遊んでいたわけです。めっさ楽しかったです。
また今度開催されるなら行きたいですね~

最後に、俺様の今回の武器を紹介してやろう!
Posted by あれっくす at 23:32│Comments(1)
│戦闘記録
この記事へのコメント
僕はサバイバルゲーム歴が6ヵ月とまだまだ未熟者なんですが、ゲームに参加しているうちに突然セルビア兵をやりたくなってしまいました^^;僕が希望するのは映画「エネミーライン」に登場するセルビア兵の装備なんですが、それをフルで揃えたいと考えていますのでよろしければアドバイスの方を頂ければ幸いです。
突然のご連絡失礼致しました。
突然のご連絡失礼致しました。
Posted by はやし at 2009年11月23日 18:55