2016年10月30日
サバイバルゲームフィールド 『EDGE』に行って来た!
どうも、最近ジャンプよりヤンジャンが面白いアレックスです。
マガジンとサンデーも最近アレですしねぇ(´・ω・)
今日は茨城県牛久市にオープンしたサバイバルゲームフィールド EDGE がグランドオープンしたので行ってきました。
俺位になると新オープン位では足を運ばないのですが(笑)此処は 茨城県牛久市 と言うのがミソ。
俺の住まいから頑張ればチャリで30分位の所に出来たんですよ。
これは行くしかないでしょ!wwww
おかげで、朝2度寝してしまいましたがwwwww

入り口はこんな感じ。此処に入る横道がちょっと間違えやすいので注意です。
駐車場は可もなく不可も無くと言った感じ。千葉のフィールドほど広いって言う訳でも無いですがそこそこ駐車できます。またすぐ近くに臨時駐車場もあるので駐車できずにあふれると言う事は余程の事が無い限り有りそうもありません
セーフティエリアも今日は40名ほどの参加でしたが結構余裕がある広さです。

フィールドはこんな感じ。一見狭いようですが奥行きが有り、キャパ的には40~50名と言った所でしょうか。
今日のゲームも結構走り込めました。





フィールド入り口付近にある『エッジ砦』(今命名w)
少し奥まった所にもう一つ砦が有ります。もちろん2階に上がれますが、全面壁と言う訳ではないので2階を盗ったとしても無敵ではない所がポイント。
上と下の連携が重要となります。
フィールドの各所にあるジープ。カッコいいなぁ(*^。^*)


フールド内はこんな感じ






竹林フィールドですが、この竹が厄介。
角度によって射線が取れたり取れなかったりと慣れが必要です。
地面は前日のゲームとプレオープン時のゲームのお蔭で結構踏み固まっており結構絞まった感じの地面。
所々に腐葉土のフカフカは有りますが今度ゲームをこなしていけばフカフカ感が無くなり凸凹も無くなっていくと思われます。
と、此処まで真面目にレポートwww
んで、会場に着いて暫くするとタイガーを着込んだ緑臭い方々がぞろぞろと居るんですよ。
あー、竹林にタイガーってカッコいいよなぁって思いつつ見てたら何か見覚えのある顔が・・・・・・

かめナベ会のナベさんが居るぅ!?wwwwwww
って言うか、この人達他にも見覚えがある奴らが・・・
「あ、アーレ議員さんチィーッス」
( ゚Д゚)
てめぇ!俺を暗殺したシールチームの連中だろ!!!!wwwww (詳しくはベトベトマニア参照)
何か一気に身内ゲームっぽくなっちゃいましたwww
俺もナム戦装備で来ればよかったなぁ。
「アレさん、何で現用なんですか?装備間違ってますよ」
うるせぇよ!傷口に塩とメコンの泥刷り込むなよwwwww
おかげで、今回連携バッチリでしたwwwwwww
ここEDGEの最大の売り(と俺は思っている)はオーナーの趣味で揃えられたジープかと


ウィリスMB、フォードのMUTT、三菱ジープとナム戦マニアなら泣いて喜ぶラインナップ。
結構記念撮影する人が居ました。
これでMULEが有ればなぁ(無茶振り)
さて、今日一日ゲームした感想は
ですかね。
出来たばかりなので今の所フィールドとしては未知数ですが数少ない茨城のフィールドなので期待したいかなと思います
マガジンとサンデーも最近アレですしねぇ(´・ω・)
今日は茨城県牛久市にオープンしたサバイバルゲームフィールド EDGE がグランドオープンしたので行ってきました。
俺位になると新オープン位では足を運ばないのですが(笑)此処は 茨城県牛久市 と言うのがミソ。
俺の住まいから頑張ればチャリで30分位の所に出来たんですよ。
これは行くしかないでしょ!wwww
おかげで、朝2度寝してしまいましたがwwwww
入り口はこんな感じ。此処に入る横道がちょっと間違えやすいので注意です。
駐車場は可もなく不可も無くと言った感じ。千葉のフィールドほど広いって言う訳でも無いですがそこそこ駐車できます。またすぐ近くに臨時駐車場もあるので駐車できずにあふれると言う事は余程の事が無い限り有りそうもありません
セーフティエリアも今日は40名ほどの参加でしたが結構余裕がある広さです。
フィールドはこんな感じ。一見狭いようですが奥行きが有り、キャパ的には40~50名と言った所でしょうか。
今日のゲームも結構走り込めました。
フィールド入り口付近にある『エッジ砦』(今命名w)
少し奥まった所にもう一つ砦が有ります。もちろん2階に上がれますが、全面壁と言う訳ではないので2階を盗ったとしても無敵ではない所がポイント。
上と下の連携が重要となります。
フィールドの各所にあるジープ。カッコいいなぁ(*^。^*)
フールド内はこんな感じ
竹林フィールドですが、この竹が厄介。
角度によって射線が取れたり取れなかったりと慣れが必要です。
地面は前日のゲームとプレオープン時のゲームのお蔭で結構踏み固まっており結構絞まった感じの地面。
所々に腐葉土のフカフカは有りますが今度ゲームをこなしていけばフカフカ感が無くなり凸凹も無くなっていくと思われます。
と、此処まで真面目にレポートwww
んで、会場に着いて暫くするとタイガーを着込んだ緑臭い方々がぞろぞろと居るんですよ。
あー、竹林にタイガーってカッコいいよなぁって思いつつ見てたら何か見覚えのある顔が・・・・・・
かめナベ会のナベさんが居るぅ!?wwwwwww
って言うか、この人達他にも見覚えがある奴らが・・・
「あ、アーレ議員さんチィーッス」
( ゚Д゚)
てめぇ!俺を暗殺したシールチームの連中だろ!!!!wwwww (詳しくはベトベトマニア参照)
何か一気に身内ゲームっぽくなっちゃいましたwww
俺もナム戦装備で来ればよかったなぁ。
「アレさん、何で現用なんですか?装備間違ってますよ」
うるせぇよ!傷口に塩とメコンの泥刷り込むなよwwwww
おかげで、今回連携バッチリでしたwwwwwww
ここEDGEの最大の売り(と俺は思っている)はオーナーの趣味で揃えられたジープかと
ウィリスMB、フォードのMUTT、三菱ジープとナム戦マニアなら泣いて喜ぶラインナップ。
結構記念撮影する人が居ました。
これでMULEが有ればなぁ(無茶振り)
さて、今日一日ゲームした感想は
「楽しくゲームが出来た」
ですかね。
出来たばかりなので今の所フィールドとしては未知数ですが数少ない茨城のフィールドなので期待したいかなと思います
Posted by あれっくす at 23:16│Comments(0)
│戦闘記録